歯周治療・予防

早期発見・早期治療が大切です!

日本人の成人の約80%が歯周病にかかっているといわれており、歯の定期診断を受ける習慣があまりないことが一つの原因となっています。抜歯の理由を見ると、20代の抜歯理由はむし歯ですが、30代後半から歯周疾患による抜歯が大きな原因になっています。

歯を失うもっとも大きな原因となっている歯周病は、口腔内の細菌によって歯ぐきが炎症を起こし、進行すると歯を支えている骨が溶かされて失われていく病気です。歯周病は歯ぐきの病気と思われがちですが、実は骨の病気なのです!最終的には歯と歯の周りの骨が大きく喪失し、顔の表情にも大きな変化をもたらします。また最近の研究で、歯周病は心臓血管疾患、呼吸器疾患、糖尿病、低体重児出産、早産の重大なリスクファクターであることがわかってきました。

歯周病は初期の段階であれば軽い処置で良い状態が保てますが、自覚症状がほとんどなく、重症になってはじめて治療を始める方がほとんどです。歯周病は進行すると、様々な手術や、歯牙同士を固定するなどの処置が必要になってきます。

しかし、たとえ適切に治療しても早期に治療した場合に比べ、条件は悪くなります。歯周病は早期発見・早期治療が大切なのです。おぎむら歯科医院では、「予防」「適切な診断と治療」を心掛け、患者さんひとりひとりのオーダーメイド治療を提案します。

早期発見・早期治療が大切です!

GBT(ガイデッド・バイオフィルム・セラピー)への取り組み

GBT(ガイデッド・バイオフィルム・セラピー)は、EMS社が提案する予防処置です。主な目的は口内のバイオフィルム(細菌が集まって形成される膜)を除去することです。

虫歯や歯周病は歯の表面に形成されたバイオフィルムが引き起こす感染症であることが分かってきました。歯石や着色よりもバイオフィルムに焦点を当てた処置が、より歯科疾患の予防に期待できます。

GBTでは、バイオフィルムを視覚的に確認し処置を行います。歯への不必要な器具の接触をできる限り抑えることで、歯のエナメル質や象牙質、歯茎などへのダメージを抑えます。これまでのスケーラーを中心とした硬い歯石の削り取りに苦手意識を持っていた方は、ぜひGBTを試していただきたいと思います。

※当院はGBT認定クリニックです。

これまでのクリーニングとの違いについて

従来の歯のクリーニング器具は、歯やインプラントに触れることから、損傷を与えてしまう可能性があります。天然の歯であれば虫歯の原因になったり、インプラントであればインプラント自体の寿命に問題が生じることがあります。

GBTでは、主にエアフローと呼ばれる器具を使用します。直接歯に触れないように処置を行うことができるため、歯やインプラントを傷めることなく、バイオフィルムや歯石を取り除くことが可能です。

また、GBTはバイオフィルムを染め出してから除去を進めていきます。必要箇所に対して必要な処置のみを行うため、治療にかかる時間の短縮ができ、患者さんのご負担を軽減することができます。

使用する機器について

エアフロー プロフィラキシスマスター

EMS社がGBTの為に開発した「エアフロー プロフィラキシスマスター」を使用します。

歯や歯肉へのダメージを軽減しながら、歯周病の予防やメンテナンスの処置を進めることができます。

再生療法による作用

GTR法やエムドゲイン法といった再生療法は、進行し始めのいわゆる初期から中期前半の歯周病の進行を食い止めることへ期待できます。これらの治療方法は、直接骨を作るのではなく、失った部分の骨の再生を残っている骨内の骨牙細胞(骨を作る細胞)を誘導することにより再生を促す治療方法ですので、現在残っている骨の高さの最も高い部分までしか再生できません。そのため、病状が進行し全体的に骨の吸収が進んでしまっている場合には適応外となります。

PRGFについて

当院はPRGFという、患者さんご自身の血液を基に行う再生療法へも対応しています。成長因子を豊富に含んだ血漿を生成し、損傷・欠損した箇所に使用することで、組織の治癒や再生を促進する治療です。状態が悪い場合でも検討ができ、また、ご自分の血液を基にするためリスクを軽減して治療を進めることができます。選択肢に含められる患者さんには、ご提案するようにしています。

PRGF紹介動画

おぎむら歯科・矯正歯科医院
医院名
おぎむら歯科・矯正歯科医院
院長
荻村 卓朗
住所
〒385-0028 
長野県佐久市佐久平東13-6
TEL
0267-67-0112
駐車場
有り(6台)
クレジットカード
自由診療のみ利用可能
最寄り駅
JR佐久平駅から徒歩7分
診療時間
診療時間 日・祝
9:00~12:30
14:30~18:30

△:14:00~18:00
休診日:日曜日・祝日